Social Creator's Blog

社会人3年目。今後のキャリアに悩む筆者が幸せな人生を送るために奮闘する記録です!

新社会人さんに伝えたい想い

もうすぐ新年度。

会社に勤めるとなると、新卒採用の強さが色濃い国であることが明確に感じられます。

でも、今の時代、新卒はなかなか続かないもの。30年前とは違います。

何で続かないのか。

私なりに考えたことですが、

上司が社会不適合者ばかりになっていることが、大きな原因ではないでしょうか。

 

また、新卒採用という風習の悪い点も今の時代には合っていないです。

 

式典による「学生感覚を捨てろ!」という訓戒

私が最初に入った会社ではこんな感じでした。

言葉に出して明示する会社は少ないとは思いますが、

要は式典で社会人意識を無理やり持たせようとしているということです。

今の時代、個性を捨てる必要なんてないと思います。

ただ、多くの若者も含めて、時代が変わっていることには気づけていないのではないでしょうか。

 

研修制度

一番最初の就職の場合、社会人マナーの教育は必要だと思います。

研修というものに、名刺の渡し方や身だしなみといったビジネスマナー研修が組み込まれているのは大変素晴らしいことです。

しかし、それは研修の一部にすぎず、多くの会社は自社の社風を徹底的に叩き込むものです。

多くの会社では『自社の考え方に染め上げる』といった意図で使用されているものです。

私の入った会社では「社会常識は〜」「これぐらいが普通で〜」と教官が唱え続けるスタイルでした。

                                       

 

ブラック企業が散見されるようになった昨今、自分で線引きをして上手くやってきた学生さんも増えていると思うのですよね。

 

それなのに、未だに新卒教育で洗脳する会社が多く見受けられて、残念です。

正直、社訓や方針を暗記させたり、恥をかかせながら鋼のメンタルをつける必要ってありますか?

そもそも、会社という組織でやっていくことが危ぶまっる時代です。

30年前までの『終身雇用時代』『没個性化』『協調性』の時代は終わっているのです。

新卒採用で自社色に染めるといったやり方、中途採用ではまず採用されないといったやり方の日本の就活制度には終止符を打つべきです。

 

ただ、初めての社会という場合、確かにビジネスマナー研修や、ある程度の方針を知ってもらうことは大切なことだと思います。

だったら、研修なんて大それた言葉を使わず

『勉強会』 で良いのではないでしょうか。

 ・それだと会社の方針に従わない奴が出てくる

・組織力の低下は避けられない

という方もいらっしゃると思いますが、

社員が自主的にまとまらない会社ということは、経営トップが嫌われている証拠です。

(まとまらないとクビといって恐喝する抜け道の奴らは結局やらせているのと同じ) 

 

日本企業の皆様、最初から会社色に染めるんじゃないよ!

量産型のYesマン新卒がデフォルトの世の中になると、キチガイを淘汰出来なくなるんだからな!!

                                       

 

という訳で、今回は、新卒の皆様に大切なことをご紹介しました。

(出来れば、企業の方にも見て欲しいんですけどね。日本の「新卒入社」という風潮の意義、そろそろ考え直してはいただけませんか?)

 

もうすぐ新入社員の皆さん、負けずに頑張ろうな!!

今の流れはすぐには変わらない。

日本は職歴にうるさい国。ブラック企業でも出来れば「1年」だけは続けよう。

でも身体と精神が死にそうだったら辞めなさい。特に身体を壊したらどの仕事にも制約がかかるんだから。早期退職をしても、死ぬくらいなら辞めるべきだ。

転職の仕方、事情を分かって貰える採用担当者でもなければ、明確な受け答え方法なんてない。話術次第でどうとでもなるのが世の中です。

 

 

2020.03.28(土) 高坂明久